ブログを書くことで多くの経験を得ることが出来ます。また、経験以外にもメリットがたくさんあります。なぜ、私がブログを書いているのかについて、今回は5つの理由をご紹介したいと思います。
- ブルグを書く理由
- 筆者の人生で変わったところ
- まとめ
ブログを書く理由
筆者がブログを書くのには5つの理由があります。
文章力の向上
これは間違いありません。筆者がブログを書くようになって感じるメリットで、これが一番大きいです。今までは100字の文章を書くことですら苦痛でした。しかし、現在では100字程度なら数分で書けてしまいます。
タイピング速度の向上
ブラインドタッチを行うことでタイピング速度は劇的に向上します。しかし、練習をしないとタイピング速度は一向に向上しません。ブログを書くという事は膨大な文章を書きますので、自然とタイピングの練習まで出来てしまうのです。
就職活動で有利
ブログを書く理由には2種類あります。一つ目の理由は自分自身について書くというものです。芸能人のブログなんかがこれに当たります。2つ目の理由は人に価値を提供する理由です。何らかの商品や価値を読者に提供するという事です。アフェリエイターなんかがこれに当たります。
2つ目の価値を提供する場合はマーケティングの知識が必要になってきます。マーケティングの知識がなければ、人に価値を提供できないですからね。これは社会に出たときに凄く必要とされています。自社の商品を売れないと企業は儲からないですから、マーケティングの知識は全ての社会人に必須です。
また、上でも述べたように文章力が付きます。その結果、面接時に質問されたことに対して適切に答える知識が付きます。
マーケティングの知識が身につく
副収入を得られる
大きいですよね。副収入は大学生にとって大きな収入源になります。毎月1万円でも収入が出ると生活が楽になります。ブログを書いた際に得られるの平均は2000円から3000円ぐらいです。10万円より稼げるのは上位2%ぐらいです。
何かに打ち込むことが大事
何かに打ち込むことは実は大切です。何かに打ち込むことでうつ病が防げると言われています。人は考える時間があると「なぜ、生きているのか?」と考える生き物です。つまり、考える時間がなければ、うつ病になりにくいのです。
筆者もそうでした。時間がないほど何かに打ち込んでいるとうつ病がマシになりました。なので、何かに打ち込んでみる事が大事です。それが、ブログだと嬉しいですね。
病気の予防にもなる
人生で変わったこと
ブログを書くようになって筆者が変わったことを紹介していきたいと思います。3つの事が変わりました。
時間の使い方が変わった
どんな人でも時間は24時間しかありません。その時間をどう使うかで人生が変わってきます。ブログを書く事は投資になり、より大きな価値を得る事が出来るようになります。時間はお金と変換することもできます。良くtime is moneyっていいますよね。
この記事でも書いているようにブログを書く事は投資になります。
視力が悪くなった・・・
これは残念な事ですが、確実に視力が悪くなりました。毎日パソコンに向き合いながら作業するので大変です。また、肩も凝ります。定期的にリフレッシュをすると良いでしょう。
社会の厳しさを実感できた
当ブログは収益化できていません。なかなかできません。やはり、社会は厳しいなと実感中です・・・
実際にブログで稼げている人は一握りです。全体の10%もいないと言われています。頑張りましょう。
まとめ
ブログを書く事で5つの事を得る事が出来ます。人生が変わった事ではデメリットもありますが、それ以上のメリットがあると思います。
皆さんレッツトライ!
コメント